ミラブルゼロ

ミラブルゼロの使い方を徹底解説!部位別の効果的な使い方や使い分け方法などをご紹介!

ミラブルゼロの使い方を徹底解説!部位別の効果的な使い方や使い分け方法などをご紹介!

この記事は、ミラブルゼロの効果的な使い方について紹介しています。

ミラブルゼロには3つの水流モードがあり、最適な使い方(洗い方)は部位によって異なります。

ミラブルゼロの効果を最大限に引き出すためには、各モードの使い分け方法を正しく理解する必要があります。

そこで、水流モードの違いや部位別のミラブルゼロ使用方法などを順番にお伝えしますね。

ミラブルゼロの使い方をしっかり確認したい人はこの記事を、部位に応じた水流モードでもっときれいな肌を目指したい人は以下公式サイトを確認しましょう。

ミラブルゼロ公式サイトで詳細を見てみる

Contents

ミラブルゼロの基本的な使い方!3つ水流の違いなども紹介

ミラブルゼロの水流パターン 特徴 おすすめ部位 ウルトラファインバブル数
リングストレート ・強力な水圧で汚れを落とす
・空気を含みながらウルトラファインバブルを発生
・6.0L/min
口腔 ウルトラファインバブル
約6000万個/cc
スブラッシュストレート ・ねじれた水流
・8.5L/min
・血行を促進
・ヘッドスパに最適
頭皮、全身 ウルトラファインバブル
約5700万個/cc
マイクロトルネードミスト ・微細な空気の泡を含んだシャワー
・肌に優しい
・保水性、保温性が上がる
・4.0L/min
洗顔、全身 ウルトラファインバブル
約7,000万個/cc

ミラブルゼロ3つの水流の特徴とおすすめ部位を上記の表にまとめました。

使用するモードによって、おすすめの場所が違うんですね。

3つの水流によって効果的な使い分けが必要なんです。

下記でそれぞれの特徴をさらに詳しく紹介していきます。

ミラブルゼロの使い方①:リングストレート

リングストレートは中心部分が空洞になっていて。気流を巻き込みながらウルトラファインバブルを発生します。

直進性が高いので、勢いよく洗い流してくれるのも特徴。

部分的に強めの水流で洗い流したい時に、おすすめのモードです。

隙間洗浄に効果を発揮するので、口腔ケアに最適!

場所によって上手に使い分けしましょう。

しかし、結構水の勢いがつよいので、口腔ケアに使うときはダイヤルを調節して最適に水圧を弱めて使用ください。

ミラブルゼロの使い方②:スプラッシュストレート

スプラッシュストレートは、2本の水流を衝突させることで独特のねじれた水流を発生させます。

スクリュー状の水流が血行を促進し、マッサージをしているような感覚になります。

頭皮に当てることでヘッドスパをしているような心地よさを味わうことができるんですよ。

ミラブルゼロの使い方③:マイクロトルネードミスト

マイクロトルネードミストは、ミラブルゼロの3つのモードの中で一番ウルトラファインバブルを体感できるモードです。

超微細なミストシャワーが、お肌を優しく洗い上げてモチモチ肌へ。

ウルトラファインバブルのミストは、まるでエステにでも通っているような気分になるんです。

ミラブルゼロは全身に使えるので、顔や頭、体などひと通り洗ったら、最後にマイクロトルネードミストモードで全身のお手入れしましょう。

ミラブルゼロの効果的な使い方を部位別に紹介!各モードの使い分けもご案内!

部位 適したモード
マイクロトルネードミスト
スプラッシュストレート、リングストレート
全身 スプラッシュストレート、ミストシャワー、リングストレート
口腔 スプラッシュストレート、リングストレート
ニオイの気になる部分 スプラッシュストレート

ここからはミラブルゼロの使い方を、部位別に解説します。

ミラブルゼロをよく使用する部位と、その部位に適したモードを表にしました。

表を見れば分かる通り、ミラブルゼロの効果的な使い方や各モードの使い分けは、ミラブルゼロを使用する部位によって少し異なります。

ミラブルゼロの使用頻度が高い部位から順番に、使い方の手順を解説していきますね。

ミラブルゼロで顔を洗う場合の使い方の手順

  1. マイクロトルネードミストを顔全体に当てて表面の汚れを落とす
  2. 洗顔フォームなどで優しく洗う
  3. ダイヤルを調整して適度な水流で泡を落とす
  4. マイクロトルネードミストで顔左右に15秒
  5. 額→鼻→顎の順にそれぞれ20秒くらい円を描くように当てる
  6. 耳の後ろやうなじを15秒あてて終了

ミラブルゼロで洗顔するときの手順をリストでまとめました。

顔は一番デリケートで目立つ部分なので、きちんと対応したい部分ですよね。

工程は少し多いですが、考え方は簡単。

マイクロトルネードミストとストレートの水流の使い分けがポイントになります。

ある程度勢いのある水流で表面の汚れを落として、洗顔してから仕上げにマイクロトルネードミストを浴びるだけですよ。

時間は15秒〜20秒くらい当てると効果を実感しやすくなります。

お化粧しているなら、軽めにクレンジングしておいたほうが汚れは落ちやすいでしょう。

また、特にお化粧をしていないなら、ミラブルゼロのミストシャワーだけでも皮脂が落ちてさっぱりとした仕上がりになりますよ。

ミラブルゼロで髪の毛を洗う場合の使い方の手順

  1. スプラッシュストレートorリングストレートで髪全体を濡らす
  2. シャンプーで髪の毛を洗う
  3. スプラッシュストレートorリングストレートで泡を洗い流す
  4. 仕上げにスプラッシュストレートを頭皮全体に当ててマッサージをする

ミラブルゼロで髪の毛を洗うときの手順をリストでまとめました。

ミラブルゼロで髪の毛を洗うときは、まず勢いの強い水流で表面の汚れを落とし、髪の毛全体を濡らしましょう。

スプラッシュストレートや、リングストレートがおすすめです。

その後に、シャンプーやリンス、コンディショナーで髪を洗い、毛髪のケアします。

シャンプーなどを洗い流すときも勢いのある水流で流すと良いでしょう。

最後に、頭皮マッサージとしてスプラッシュストレートで、頭皮に30秒から1分くらいあててください。

血行が良くなり、とても気持ちが良くなりますよ。

ミラブルゼロで全身を洗う場合の使い方の手順

  1. スプラッシュストレートもしくはミストシャワーの中間あたりで汚れを落とす
  2. ボディーソープもしくは石鹸で優しく洗う
  3. スプラッシュストレートもしくはミストシャワーの中間で泡を落とす
  4. 最後にマイクロトルネードミストを全身に浴びて完了

ミラブルゼロで全身を洗うときの手順をリストでまとめました。

全身を洗う場合は、まず勢いのある水流で表面の汚れなどを落としましょう。

水流が強すぎると感じる場合は、マイクロトルネードミストとストレートの中間あたりに調節。

適度な水圧とウルトラファインバブルのミストがいい感じで体を優しく洗浄してくれます。

ある程度汚れが落ちたらボディソープで優しく洗ってください。

決してナイロンタオルなどでゴシゴシしないように注意。(肌を傷つけて逆効果!)

石鹸でキレイに洗い終わったら、スプラッシュストレートかミストの中間で泡を落とします。

最後にミラブルゼロのマイクロトルネードミストを贅沢に体全体に浴びてください。

超微細のウルトラファインバブルがあなたを包み込んでくれます。

乾燥が気になる場所や、キレイにしたい部分を中心に各30秒くらい浴びてくださいね。

全身を洗うときは、汚れを落とすストレート系の水流と仕上げのマイクロトルネードミスト水流を上手に使い分けしましょう。

ミラブルゼロで口腔ケアをする場合の使い方の手順

  1. リングストレートを歯茎や歯間にあてる
  2. 勢いが強い場合はリングストレートとスプラッシュストレートの中間でOK
  3. 口に水が溜まったらうがい
  4. 舌(舌苔)の洗浄もOK

ミラブルゼロで口腔ケアするときの手順をリストでまとめました。

リングストレートは隙間などの洗浄に優れているため、歯間洗浄に最適。

入浴中に歯磨きをする人もいますが、歯磨きの習慣がなくても、ミラブルゼロがあればキレイに洗浄できますよ。

リングストレートは結構強めの水流なので、気になる人はスプラッシュストレートとの中間などで使い分けや強さを調節したほうが良いかもしれません。

ミラブルゼロで口腔洗浄した後は、スッキリして歯もツルツルになりますよ。

ミラブルゼロでニオイの気になる部分を洗う場合の使い方の手順

  1. スプラッシュストレートなどで大まかに洗う
  2. 石鹸などで優しく洗う
  3. スプラッシュストレートで泡を落とす
  4. ニオイの気になる部分にマイクロトルネードミストを30秒程度あてる

ミラブルゼロでニオイが気になる部分(脇、デリケートゾーンなど)を洗浄するときの手順をリストでまとめました。

ミラブルゼロは洗浄力に優れており、雑菌の繁殖を抑えてくれます。

そのため、ニオイが気になる部分(脇やデリケートな部分)に使うと良いんですよ。

全身のときと同様、まずは全体を勢いのある水流でキレイに洗い流しましょう。

その後に、普通に石鹸やボディソープで洗ってください。

洗うときの注意点ですが、石鹸の使いすぎはNG!

皮脂を落としすぎると逆効果だからです。

軽く泡で洗ったら、スプラッシュストレートかマイクロトルネードミストで泡を落としましょう。

その後に、マイクロトルネードミストを15秒〜30秒当てれば大丈夫です。

1点に集中して当てるのではなく、円を描くように当てた方が肌には良いでしょう。

ミラブルゼロのその他使い方

  1. お風呂掃除に使う
  2. 飲水として使う
  3. ペットを洗うときに使う
  4. 洗濯に使う
  5. 洗車に使用する

ミラブルゼロのその他の使い方を上記にまとめました!

ミラブルゼロは、顔やカラダを洗う以外にも変わった使い方が出来るんですよ。

ここでは、ミラブルゼロの面白い使い方を5つ紹介します。

その他使い方①:お風呂掃除に使う

ミラブルゼロをお風呂掃除に使うと、浴槽の汚れをキレイにできます。

ミラブルゼロをお風呂掃除に使うときは、浴槽や洗面器などザラつきやぬめりが気になる部分にミストシャワーをかけて汚れを浮き上がらせます。

その次に、ミラブルゼロの水流を勢いのあるストレート系の水流で浮き出た汚れを洗い流しましょう。

その後に、スポンジやお風呂用洗剤で軽くこすって、最後にまたストレート水流で流せばOKです。

ミラブルゼロなら、皮脂汚れなどを落としやすくなるので、いつものお風呂掃除よりも楽になりますよ。

その他使い方②:飲み水として使う

ミラブルゼロを、飲み水として使用するという荒業もあります。

ただし、この使い方はあまり推奨しません。

ミラブルゼロには、塩素除去のカートリッジが付属していますが、水道水の浄水器として開発されたわけでは無いからです。

カルキ臭さは多少軽減しますが、飲料用としては向いていないんですね。

しかし、ミラブルゼロには口腔モードがあるので、歯間洗浄の際に飲んでしまっても安心という点は見逃せません。

その他使い方③:ペットを洗う時に使う

ミラブルゼロはペットを洗うときに重宝します。

ペットを洗うときは、なるべく手早くキレイにしたいですよね。

ミラブルゼロは石鹸やシャンプーがなくても、汚れを落とす効果があるので、スピーディーに洗い流せるんです。

ミラブルゼロのウルトラファインバブルが、気になる臭いや汚れを洗い流してサッパリさせてくれますよ。

また、ミラブルゼロは保湿効果も高いので肌が弱いワンちゃんなどのケアにも最適なんです。

その他使い方④:洗濯に使う

ミラブルゼロを、洗濯用の水として使用する方法もあります。

ミラブルゼロのウルトラファインバブルは超微細な空気を含んだ泡状の水なので、衣類の繊維の奥深くまで入って汚れを浮き上がらせます。

襟元の皮脂汚れや、油汚れなど通常の洗濯では落ちにくいものも落ちやすくしてくれます。

ミラブルゼロのミスト水流で、洗面器やバケツなどに水を溜めて、洗濯前につけ置きしてみてください。

普通に洗濯するよりも、しつこい汚れが落ちやすくなっているでしょう。

その他使い方⑤:洗車に使用する

ミラブルゼロを洗車に使うこともできます。

ミラブルゼロのウルトラファインバブルは、しつこい汚れを浮き上がらせてくれるので、洗車が楽になるんです。

特に、ホイールまわりなどはブレーキダストや油汚れなどは落ちにくいですが、ミラブルゼロのミストシャワーとストレートを使い分けすることで、汚れが落ちやすくなりますよ。

また、塩素を含まない水で洗うので、カルキによる白ジミも残りにくくなる特徴があるんです。

ミラブルゼロで洗ったボディーはツルツル・ピカピカですよ。

普通の散水ホースにシャワー用のホースを繋ぐアタッチメント(ネジ山G1/2)をつければミラブルゼロを取り付けできます。

ミラブルゼロの使い方(洗い方)についてのQ&A

ここでは、ミラブルゼロの使い方で気になる疑問点をいくつかまとめました。

意外と知られていないこともあるので、確認しておきましょう。

ミラブルゼロの使い方の疑問①:ダイヤルの切り替えは簡単?

ミラブルゼロは3つの水流に切り替え(使い分け)が可能です。

本体の散水板のダイヤルを回すだけでOK。

マイクロトルネードミスト↔スプラッシュストレート↔リングストレートの順番になっています。

ミラブルゼロの使い方の疑問②:水流は3段階しかないのですか?

ミラブルゼロの水流は3種類ですが、切り替えダイヤルは無段階で調節可能です。

マイクロトルネードミストとスプラッシュストレートの中間。

スプラッシュストレートとリングストレートの中間を任意に調節できます。

洗浄部位によってモードを上手に使い分けしましょう。

ミラブルゼロの使い方の疑問③:どのくらいの時間を当てればいいの?

基本的にミラブルゼロの水量を当てるときは、15秒〜30秒位を目安にしてください。

それ以上当てても問題はありませんが、皮脂が落ち過ぎたり、水を使いすぎてしまったりするので注意が必要です。

ミラブルゼロの使い方の疑問④:ミラブルゼロで浴槽は洗えますか?

ミラブルゼロのリングストレートはかなり勢いのある水流なので、お風呂掃除には最適です。

ミラブルゼロの使い方の疑問⑤:止水ボタンで水を止めたままでも問題ない?

ミラブルゼロに止水ボタンが付いていますが、シャワー中の一時的なストップボタンとして使いましょう。

止水ボタンで水を止めたままにしておくと、シャワーヘッド本体や水道管に負担がかかってしまいます。

ミラブルゼロの効果的な使い方(まとめ)

記事のまとめ
  • ミラブルゼロには3つの水流がある
  • 水流によって洗浄部位の使い分けが可能
  • シャワーを当てる時間は基本15秒〜30秒
  • ダイヤルは無段階調整が可能なのでお好みの水圧にできる

ミラブルゼロの効果的な使い方についてまとめました。

ミラブルゼロは、3つの水流が各部位で使い分けが可能です。

特に口腔モードが新しく、浴室で口腔ケアできるのが嬉しいですよね。

ウルトラファインバブルの量も格段に増えているので、肌の影響力もバッチリ!

保湿や保温効果で魅力的な肌を手に入れられます。

ミラブルゼロの効果や、使い方をもっと詳しく知りたい方は、正規代理店の情報も確認してみてくださいね。

ミラブルゼロ公式サイトはこちら